卵巣嚢腫手術後に出血する時とは?

スポンサーリンク

ここでは、「卵巣嚢腫手術後に出血する時」についてお話します。

 

卵巣嚢腫は、女性に
起こりやすい疾患の1つです。

 

卵巣という臓器は、
最も腫瘍ができやすい臓器
と言われています。

 

出来た腫瘍は、大半が
良性のもので、その総称を
卵巣嚢腫と呼んでいます。

 

良性の腫瘍ではありますが、
腫瘍の状態や症状などによっ
て摘出手術が必要となることがあります。

 

しかし、無事手術が終わったのに、
生理ではない出血があると
不安になってしまいますよね。

 

そこで今回は、卵巣嚢腫の
手術後の出血について紹介します。

 

腹腔鏡手術後の出血

 

腹腔鏡手術は、お腹に小さな穴をあけて、
腹腔鏡という内視鏡で
お腹の中をのぞきながら行う手術です。

 

内視鏡で見ながら、
特殊な細長い器具を
使って手術をします。

 

開腹手術に比べて傷が小さく、
入院日数も短くなるので、

 

多くの患者にとって体の
負担が少ない非常に良い手術法です。

 

しかし、その視界の限界や
操作の困難さのため、
高度な技術が「必要となります。

 

あわせて重症合併症の頻度が、
回復手術よりの高くなることがあります。

 

予想される合併症や、偶発症は、

 

・大量出血、ショック
・他臓器損傷

 

・術後出血
・感染症

 

・創部離開
・血栓症

 

・腸閉塞
・皮下気腫

 

・腹壁瘢痕ヘルニア(脱腸)

 

などがあります。

 

中でも術後出血は、確実に
止血を確認してから手術を

 

終了するのですが、手術後に
再出血を起こすことがあります。

 

場合により、再手術で
回復手術が必要になることがあります。

スポンサーリンク

腹腔鏡手術後の注意点

 

手術の結果によっては、
術後に出血や感染が
起こりやすいと予想されます。

 

その場合は、お腹の中の状態を
手術後に観察する目的で、

 

傷の1つに管(ドレーン)を
立てたまま手術を終了する事があります。

 

このような場合でも、
通常1〜2日後にドレーンを抜いて、
予定通り退院することができます。

 

またおへその傷はつきにくいので、
しばらくは浸出液が出ることもあります。

 

おへその形が多少変わることもあります。

 

術前に嚢腫が悪性かどうかを
確実に診断することは困難なので、

 

摘出した嚢腫を顕微鏡にて
詳しく調べ、悪性かどうか
最終的に診断されます。

 

茶色いおりもののような出血

 

また、茶色いおりもの
のような出血が、術後
続くこともあります。

 

これは、卵巣を摘出した
場合に多くみられます。

 

臓器を摘出した場合、
外側の皮膚とは違って
中の傷はなかなか乾きません。

 

そのため治りが遅く、
血が混ざって茶色くなった
ものが出ることがあるのです。

 

術後は、日によって
出血したりしなかったりします。

 

内側の傷が治れば、
自然に出血も治まっていきます。

 

このように、卵巣嚢腫の
手術後に出血する理由は様々にあるのです。

 

出血が気になるようであれば、
悩まず主治医に相談しましょうね。

 

もしかすると、手術での
治療が必要となるかもしれませんよ。

 

・・・というわけで、
貴女もこのカテゴリーの記事を読んで

 

卵巣嚢腫の「その他」関係について、
私と一緒に学習しましょうね!

スポンサーリンク

卵巣嚢腫手術後に出血する時とは?記事一覧

ここでは、「卵巣嚢腫が癒着した時」についてお話します。卵巣嚢腫には分類すると様々な種類があり、病態も様々です。場合によっては周囲の組織と癒着を起こしていることもあります。今回は癒着を起こしてしまった卵巣嚢腫の治療についてご紹介します。卵巣嚢腫が癒着を起こす原因とは?癒着を起こしやすい卵巣嚢腫としてチョコレート嚢腫というタイプの卵巣嚢腫があります。チョコレート嚢腫という名前はなんだかかわいらしいもの...

ここでは、「卵巣嚢腫をピルで治療する時」についてお話します。卵巣嚢腫の治療は手術での切除だけではありません。種類によってはピルを使って治療をする場合があります。今回はピルを使って卵巣嚢腫を治療する場合についてご紹介します。ピルにはどのような役割があるのか?・ピルの作用卵巣ではエストロゲンとプロゲステロンという女性ホルモンが作られています。ピルは本来卵巣で作られるこれらの女性ホルモンを含んだ薬剤で、...

ここでは、「卵巣嚢腫の治療薬」についてお話します。卵巣嚢腫とは、卵巣にできる腫瘍の1つです。「卵巣に腫瘍があります」といわれると、がんになってしまったのかと不安になりますね。腫瘍には治療を行わなくても体に害を与えない良性と、異常なスピードで増殖し周囲の組織に悪影響を及ぼす悪性があります。卵巣嚢腫は、体に害を与えない良性の腫瘍のことです。良性の腫瘍であれば自然に治ることもあり、大きさが小さければ経過...

ここでは、「卵巣嚢腫は自然治癒するのか」についてお話します。卵巣嚢腫は自覚症状がほとんどなく、握りこぶし大の大きさになるまで生活にほとんど支障はきたさない良性腫瘍とされています。嚢腫が大きくなっていて痛みや下腹部膨満が顕著な場合には手術での摘出をする場合がありますが稀に自然治癒する場合もあります。今回は卵巣嚢腫の自然治癒についてご紹介します。卵巣嚢腫の基本的な治療とは?まずは卵巣嚢腫の基本的な治療...

ここでは、「卵巣嚢腫のおりもの」についてお話します。おりものとは、膣や子宮頸部、子宮内膜などから出る分泌液を総称したものです。おりものが多いと、下着が汚れて大変、においが気になるなどマイナスイメージもっている女性も多いのではないでしょうか。しかし、おりものには膣の中を湿った状態に保ち、膣の中に雑菌が入ってくるのを防ぎ、膣や子宮を守る大切な役割を果たしています。健康的なおりものは、透明または乳白色で...

ここでは、「卵巣嚢腫に髪の毛はなぜなのか」についてお話します。卵巣にできる良性の腫瘍の1つである卵巣嚢腫には、腫瘍の中身の性状によって、「漿液性嚢腫(しょうえきせいのうしゅ)」「粘液性嚢腫(ねんえきせいのうしゅ)」「皮様嚢腫(ひようのうしゅ)」「チョコレート嚢腫」の4種類に分類されます。この中の、皮様嚢腫の中身には、髪の毛が含まれていることがあります。なぜ、腫瘍の中に髪の毛がはいっているのでしょう...

ここでは、「卵巣嚢腫が悪性の可能性」についてお話します。卵巣は、からだの中でも特に腫瘍ができやすい臓器の1つです。卵巣に腫瘍ができる女性は、約5%〜7%になります。卵巣腫瘍は、そのほとんどが良性で卵巣嚢腫と呼ばれます。卵巣嚢腫は10代、20代と若い世代でもかかりやすく、幅広い年齢層の女性に起こる病気です。卵巣嚢腫は良性ですが、全く問題がないというわけではありません。今回は、卵巣嚢腫の悪性の可能性に...

ここでは、「卵巣嚢腫が悪性の確率」についてお話します。卵巣嚢腫は、女性特有の病気で、卵巣にできた良性の腫瘍の総称です。しかし、良性といっても腫瘍です。「もしかしたら悪性に変化するのでは?」という不安が大きいのではないでしょうか。「卵巣がん」になってしまったらと考えると、きがきではありませんよね。そこで今回は、卵巣嚢腫が悪性になる確率を紹介します。卵巣の腫瘍卵巣は、最も腫瘍ができやすい臓器と言われて...

ここでは、「卵巣嚢腫と卵巣腫瘍の違い」についてお話します。卵巣の病気は、年齢や体質、ライフスタイルにかかわらず、女性なら誰でもかかる可能性のある病気です。卵巣の病気で、よく耳にするのが、卵巣嚢腫や卵巣腫瘍です。卵巣嚢腫や卵巣腫瘍は、名前は知っているけれど、詳しい病気まではわからないという女性も多いのではないでしょうか?また、卵巣嚢腫と卵巣腫瘍はどのような違いがあるのでしょうか?今回は、卵巣嚢腫と卵...

ここでは、「卵巣嚢腫はうつ病になるのか」についてお話します。人は誰でも精神的なショックを受けると気分が落ち込みます。通常は時間がたつにつれて気分は回復します。しかし、うつ病は、「単極性気分障害」とも呼ばれ、気分の落ち込みが2週間以上続いたり、何をするにもおっくうになり、今まで興味を持っていたものにも興味が持てなくなります。うつ病は、子供から高齢者まで世代を問わず発症する病気です。およそ10人〜15...